忍者ブログ
栃木市のロックバンド、ザムライの今がわかるブログ登場! メンバーからのメッセージや秘密の打ち合わせも行われる このブログを見逃すな!結成5周年を迎え 見事復活を果たしたザムライの今後の活躍を要チェック!
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月21日

今日少し時間があったので
ラグと、パーツを取り付ける。

コツとしては
強く締めすぎない事。
表面に巻いたシートを
押さえつけすぎると
ヘッドを締めた時にかかるテンションで
シートごと引っ張られてシワになってしまう
その為、
ビスにはネジロック剤といって
ビスやナットのネジ部分につけて
緩みを防止するものがあるので全て
それをつけて必要以上には締めない。

※ネジロック剤は田宮模型から出てるので
 模型屋さんに売ってる。
 基本はラジコン用である。
 においと感触は、
 駄菓子屋に売ってた
 ストローにセメダインみたいなのをつけて
 膨らまして風船を作るやつの
 青い色バージョンみたいな感じ。

ついでにもう一つは、
あらかじめヘッド側に引っ張りながら
ビスを締めていく。
つまり初からヘッドのテンション
かかったのと同じ状態で締めていくという事。

で、取り付け完了。
CIMG1715.JPG
まだネジロック剤が乾かないので
ヘッド装着は後日。

だんだんドラムらしくなってきて
ちょっとテンションあがってきたので
こないだ届いた荷物を開けてしまった・

CIMG1716.JPG

今回のセットの改造では
スタンド類を全部ラックシステムにする。

pearlのラックを2バス用にするのだけども、
セッティング決めるのも時間がかかりそうですわ。

乞うご期待!
PR

木のえぐれたところをパテ埋していたのだが、
時間も十分経ったので削ってみた。

続いてシェルの周りのシートを貼る。
CIMG1688.JPG

完了。

CIMG1689.JPG

今回もほとんど気泡入らず貼る。
我ながら自分の器用さに感動。

余った端の部分とヘッドが食い込む部分のマージン
約1センチくらいを切らなくてはならないが
カッターでも曲面の上を同じ間隔で切るのは
難ししだろう。

いい道具がないか母親にそれとなく聞いてみる。

「あるよ、ちょっと待ってて。」

って出てきたのはこないだ買ってきたコンパスカッターと同じもの
つまりコンパスカッター

その昔バスドラに穴を空ける為に買ってそれ以外に使う事は無く
あるわけないと思っていたものが同じタイミングで出てきた。

これは使い方が違うんだと説明したが、

「だってこれ丸いもの切るやつでしょ!」

って全然使い方がわかってない。

でも考え方を変えればもしかしたら使えそう・・・

CIMG1686.JPG

そうそう、
本来の使い方ではないけど
シェルのエッジを傷つけないように
エッジを針の側面ですべらせながらカット。
早い!

CIMG1685.JPG

っで、
その切れ目に沿ってきれいに剥がれていく。

CIMG1690.JPG

パーツ取り付け用の穴もデザインナイフでくりぬいて完成!
毎回完成度が高くなっていくのだが、張替えるのはこれで全部完了。
そして今回は母さんの勘違いにありがとうって感じでしたわ。



そして、前回のブログで作ったロゴをとりあえずヘッドに貼ってみた。
CIMG1694.JPG
CIMG1695.JPG
mixiでドラマーのみなさんに聞いてみたら
この位置がいいという意見が
ほとんどだった(というか、自分でもそう思っていた。)ので。

ミラーと蛍光色だと、輪郭がぼけて立体的に見えるので
実物はすばらしくかっこヨロス。
っで、REMOのマークは逆さにして下側に残したってのも小さなこだわり。

でわ、また。

9月10日

シルバーメタリックブラックパーツだけの
ドラムセットになりそうなので

アクセントにドラムヘッドのロゴに色を入れる事にした。

高校生くらいの時に池袋の東急ハンズで買った
蛍光レッドのカッティングシートを倉庫から探し出した。
ちょいと表面が擦れてるので
プラモデル用コンパウンドで軽く磨く。
CIMG1639.JPG



Presidentのロゴを消したロゴのコピーを用意。

CIMG1638.JPG



そしてシートの上にコピーを重ね
その上から文字を切り抜く。

昔BOФWYの影を切った人も多かったでしょう。

CIMG1646.JPG



やはり、無駄に歳はとっていないらしく
下準備からカッターの使い方まで
人生経験が生かされているので
結構出来がよかったりする。


CIMG1644.JPG




なんなく完成。



9月11日
できたロゴを貼るバスドラのヘッドの加工。

もともとついているPearlのロゴを
やはりプラモデル用のシンナーを使って消す。

CIMG1648.JPG



表面のメタリックも剥がれないように
慎重に拭いてみたが
文字だけ表からの印字らしく
きれいに消える。

見てのとおり earlのヘッドになってます。



ロゴが消えたとこで

旧ロゴの配置とフロントホールの穴の位置をシュミレート。

市役所から送ってきた、
年金記録の確認通知

コンパスカッターで10センチサイズに切って作った穴の紙と、
ロゴの位置関係を並べてみる。


CIMG1654.JPG

CIMG1655.JPG

CIMG1656.JPG
どれも捨てがたい・・・

②が標準的かな。

昨日、今日の作業はここまで。

なんかアイデアあったらコメントよろしく。


P.S.
ちなみにラックシステム構築の為
最近ネットオークションに出品しているのだが
これが稼げる!!

楽器なんかはそれ自体をだすよりも、
パーツごとに分解したほうが値段があがるのね・・。

今の高校生はいいものが安く買えていいなと思ってしまいました。。

最新コメント
[09/27 MA-KO]
[09/24 りょうすけ]
[09/11 TAKATO]
今までの来場者(07/6/9~)
携帯サイトへはこちらから
QRコードをクリックして携帯へ送信
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ZAMURAIST
性別:
非公開